ついに再始動!!バボカBreak展開予想

バボカ
スポンサーリンク

こんにちは、どんかくんです

今回はとても嬉しいニュースが入ってきました!このブログを残していてよかったと思うばかりです

そう、ついにハイキュー!!バボカ!!再始動!その名もバボカBreakです

今回はバボカBreakがどのように展開されていくのか勝手に予想していきたいと思います

再始動時期はいつ?

みなさんが気になるのはいつから始まるのか、ですよね

ここ最近始まった名探偵コナンTCGが発表が1月頃、発売が5月でした

しかし、このときは発表と同時に発売日も公開されていたので、バボカBREAKの場合はもう少し遅い可能性のほうが高いのではないかと考えられます

これから様々な発表があると考えると半年後の9~10月あたりが本命になってくるのではないでしょうか

ルールはどうなる?

既存のバボカプレイヤーの多くはルールがそのままであってくれと祈るばかりですね

バボカBREAKのルールはどうなるのでしょうか

過去に再始動したカードゲームとして有名なのは「LYCEE OVERTURE」ですね

プレイしたことはないのですが、ルールが変わっているときいています

しかし、LYCEE OVERTUREは提供元も変わっているため、ルールが変わるのも頷けるのかなと考えられます

一方でバボカは同じタカラトミーの提供であり、今もベトナム版バボカに力を入れていることを考えると開発元もウェッジホールディングスのままなのではないかと思います

バボカはバレーボールを再現した、とてもシンプルかつ奥深いゲーム性が売りです

そのままでの再会を期待したいですね

旧バボカは使える?

これも気になる話題ですね

日本だけを見れば新規ユーザーの確保のために使えないと考えるのが妥当であると思います

しかし、バボカは海外展開、主にベトナムで人気があります

ベトナムの11弾の発売が2023年12月17日と2年前ではありますが、まだイベントもあるようです

ベトナムからすると12弾のような扱いになりそうなバボカBREAKですので、レギュレーションを2つ用意するというのが一番いいのではないでしょうか

1つはBREAKのみのカードでのレギュレーション

もう1つは旧バボカも使用できるレギュレーションですね

僕は山口ミラーをしたくてしょうがないです笑

まとめ

本当に長い7年間でした

また、バボカができる嬉しさを胸に発売日までに感覚を戻していこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました