こんにちは、どんかくんです
今回はデッキの組み合わせについて考察していきたいと思います
組み合わせ分布
烏野・音駒2
烏野・伊達工業2
烏野・青葉城西1
烏野・白鳥沢1
音駒・青葉城西2
音駒・梟谷学園1
梟谷学園・伊達工業2
梟谷学園・白鳥沢1
梟谷学園・条善寺1
町内会・伊達工業1
分布解析
組み合わせの分布では同じ構成をしている人は多くて2人と被りませんでした
その中50%以上の人は烏野または音駒を採用しており、広く見ることのできるタイプのデッキを1つセレクトしている人が多いという結果でした
また、烏野または音駒を採用していない人は1人(どんかくん)をのぞいて梟谷学園を採用しており、時間制限が厳しい中、テンポよく1ゲーム先取しやすい梟谷学園を採用しているという印象でした
決勝トーナメントでは
決勝トーナメントでの分布は以下の通りでした
梟谷学園・伊達工業2
烏野・音駒1
烏野・青葉城西1
梟谷学園でテンポよく1ゲームを取るタイプの組み合わせが1つと月島タイプの烏野と合わせたタイプの組み合わせが2つという結果でした
特に梟谷学園を採用した2つの組み合わせに合わせているのは伊達工業と全く同じ組み合わせでした
伊達工業と梟谷学園の組み合わせについて
伊達工業の苦手とするブロックデッキに対して有利にゲームを進めることのできる梟谷学園の相性がかなりいい印象を受けました
決勝トーナメントでは伊達工業が勝ちきれていない印象を受けましたが、かなりいい組み合わせだったと考えられます
月島烏野と合わせたデッキは・・・
一方、月島烏野と合わせているデッキは広く戦うことのできる音駒とテンポよく1ゲーム取ることのできる青葉城西に分かれました
優勝したしおりさんは決勝トーナメント全てで青葉城西で1ゲーム目をとっており、狙った試合運びができているという印象でした
音駒使用した3位のぶんぶんさんは予選では全勝していましたが、最後の最後に夏合宿を引けずに負けるということで月島のデッキタイプの違いから2つ目のデッキが分かれたという印象でした
まとめ
ということで、初めてのBO3の組み合わせは僕自身学べることがたくさんありました
本来の遊び方では考えることのないデッキの組み合わせを考えることから普段からデッキ相性や、デッキごとの戦略を考えることにつながればと思います
個人的にも考えることが多くて楽しかったので引き続き開催したいと思います
コメント