効果が判明したため、まとめ直しました
こちらの記事をご覧ください
こんにちは、どんかくんです
今回は劇場版総集編「才能とセンス」、「コンセプトの戦い」に収録されるハイキュー!!バボカ!!の詳細が一部判明したのでまとめていきたいと思います
劇場版総集編に収録されるカードは?
今回、特典として収録されるカードは以下の2枚です
青葉城西高校 ラーメン屋「珍道中」(才能とセンスに収録)
白鳥沢学園高校 100本サーブ(コンセプトの戦いに収録)
それぞれ総集編で書き下ろしのあったシーンのカードがバボ化します!!
効果及び考察
今回の判明ではかなり画質が悪く、読めなかった部分があります
()内は文章の流れから憶測した部分になります
全く読めなかった部分は〜〜と記入しています
青葉城西高校 ラーメン屋「珍道中」
効果
[(アタック)ドロー][(サーブ)]:このカードがアクションエリアにあり、自分のキャラ全てが青葉城西高校なら、自分のアタックフェイズ終了時、自分のドロップエリアのキャラカード1枚を自分のトスキャラのガッツに加えてもよい。「青葉城西高校 ラーメン屋「珍道中」」をアクションエリアに1枚しか置けない。
考察
常に効果を発動するタイプのアクションが登場しましたね
フェイズについては色的に[アタック][サーブ]としてますが、普通は[アタック]の前に[サーブ]がくるので常駐効果用の新たなテキストがくることも考えられると思います
ドローフェイズとサーブフェイズでした
ジャンプの白黒からの判断は難しかったです
効果自体はトスのガッツを増やすということで今までは、あまり使われてこなかった9弾頂及川と岩泉が使いやすくなったかと思います
しかし、安定してドロップエリアにカードを供給しないといけないため、8弾頂及川の方がカードを供給しやすいとも考えられます
白鳥沢学園高校 100本サーブ
効果
[(アタック)ドロー][(サーブ)]:このカードがアクションエリアにあり、自分のキャラ全てが白鳥沢なら、自分にキャラ(すべての〜〜すべてに〜〜)する。「白鳥沢学園高校 100本サーブ」はアクションエリアに1枚しか置けない。
考察
判明したテキストについては上記URLにある記事を参照ください
青葉城西に比べて読めなかった部分が多いため、正直考察もなにもないですね笑
しかし、テキスト的に常駐効果の可能性があるため、自分のキャラのステータスをあげる等の効果だった場合は必須カードになりそうです
しかし、残念ながらブロック不可ではなさそうですね
こちらも色からフェイズは判断していますが、[アタック]のあとに[サーブ]は不自然かなと思ったのであくまで憶測です
こちらもフェイズは外しましたね
しかし、バボカは割とそういうところ間違えるので、サーブの可能性はありかなと思います
100本サーブですし!
まとめ
ということで、今回は劇場版総集編に収録されるカードの判明分を紹介していきました
さらに追加の判明、修正がきた場合は随時更新していきますのでよろしくお願いします
コメント