さらなるブログの発展に向けて気にしていきたい5つのこと

ブログ
スポンサーリンク

こんにちは、どんかくんです

今回はTwitterでまわってきたAll Aboutさんの記事がとても興味深く、バボカやヒロアカを広めようという考えの僕としては考えられることが多く、備忘録として、気をつけて行きたいことをまとめたいと思いま

※All Aboutさんの記事はリンクフリーと明記されていますが、引用は私的利用に限定されているので、内容は以下リンクを参照ください

allabout.co.jp

※以下の記事の内容はあくまでも上記の記事をきっかけに考えたことというだけで、直接記事の内容とは関係のないことも多々あることをご了承ください

スポンサーリンク

ブログ内での言葉の選び方

当ブログではカードゲーマー向けの用語の解説をしていますが、他にも表現できる言葉では、その用語を使うべきだと思いました

ex)LOではなくデッキアウトというなど

また、どうしても使わなければならない場合も自分で検索してね?ではなく、リンクをつけ、初心者でも読みやすい記事を目指そうと思いました

考察の過程を明確にする

初心者に対してわかりやすい記事を目指すということで、考察の過程も見直していきたいと思います

今までの僕のブログでは考察の結果の明示を意識してきましたが、その過程も明示していきたいと思います

これは初心者が考察までの過程を確認することで、カードゲームに対する考え方を理解する目的だけでなく、まとめた本人よりもやり込んでいるプレイヤーが見た時に明確に間違いなどを指摘することができます

これは、僕としても成長することができる上、コメントをしやすくなるようにするのが目的です

コメントを否定しないことに繋げる

アメブロ時代に僕の考察不足からコメント欄で相手の意見を否定するような形で答えてしまったことがあります

当時は伝えたいことを書いたという感じでしたが、今思うともっとしっかり構築のことを書いていれば変わったなと思っています

上で述べた過程を載せることで的確なコメントをもらいやすくなると同時に、僕も喧嘩腰にならない(なっているつもりはありませんが、客観的に見ても喧嘩腰ではない)コメントを返すことができるようになると思います

意見を貰える、ブログを目指す

今までで散々述べてきましたがわかりやすい、理解してもらいやすいブログやコメントのしやすい記事を載せることで意見をもらえる記事を目指したいと思います

ブログというのは一見一方通行に見えますが、意見を言って貰える場でもあると思います

意見を貰えることで、自分としても成長することができ、より良い記事をまとめることができると思っています

ブログ自体にコメントを頂けたものしか反応できないかもしれませんが、様々な意見を頂けるように記事を整備していきたいと思います

昔の記事を確認する

上記のようなしたいことを散々述べたとしてもやはり、行動が伴わなければ意味がないと思います

DPCSをはじめとして、思ったことは行動に移すのが良くも悪くも僕の個性なので、昔の記事も随時、上記のことを満たせるように更新していきたいと思います

更新する際には更新しましたと記事のはじめにつけるか、環境が変わっていたら新たな記事に考察を書き、リンクを載せていこうと思います

まとめ

ということで、ちょうどきっかけになる記事もあり、新たなブログの目標を固めました

明日すぐに達成できるものではありませんが少しずつ理想に近づいていきたいと思います

もしも、同じように初心者にもわかりやすいカードゲームのブログを作っていきたいという方がいたら参考にして頂けたらと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました